8/15(水)から平成26年度第2期の科目登録が始まっていたので、早速登録申請を行った。
<科目登録概要>
・放送授業:6科目(前期受験できなかった2科目を含む) ・面接授業:3科目 学費:60,500円
<卒業まで残り>
在学期間:4年(次期から4年生) 残り在学予定:2期(1年) 放送授業:14単位(うち10単位は放送授業・面接授業どちらでも可) 面接授業:5単位
次期で放送授業の単位はほぼ取れるので、順当に行けば平成27年度第1学期終了時点で卒業できる計算だ。いやぁ、ついにここまで来たかという感じ。
最低でも4学年は在学しなければならないので、最初は「4年で絶対に卒業してやる!」と意気込んでいたが、放送授業はともかく面接授業の単位を取るのが大変だと気づいたので、”5年”での卒業に切り替えた。土日が丸々潰れる面接授業(平日の面接授業もあるが、当然仕事は休めない)は所帯持ちにとってそう簡単に参加できるものではない。
次期から4年生になり、面接授業や試験時の名簿もかなり上に来るようになって(名簿は学生番号順になる)きたし、残りの学生生活を愉しむとしよう。
しかし、この飽きっぽい自分がここまでちゃんと地道に単位を取ってるのが我ながら不思議だ。
コメントを残す