ずっと欲しい欲しいと思っていたまま1年が過ぎたが、ちょっとした臨時収入が入ったので、ようやくRX1R用にEVFを購入することができた。
もっとカメラに本気な人であれば、「今まで持ってなかったのかよwww」と言われそうではあるが、素人なんてそんなもんです。(だって3万超えなんだもん)
ちなみに今回はAmazonで購入。届いたパッケージはこんな感じ。RX1Rの本体やフードの箱と同じように黒で統一されている。
中身はこんな感じ。ケースに大事に補完された本体・説明書(他言語対応)・保証書・クロス・アイピースカップ。
ケースを開ければ、本体とご対面。
中身単体だとこんな感じ。
十分に楽しんだので、本体へ装着。本体にもともと付いているカバーを外して差し込むだけなので取り付けは簡単。
んー、なんか見た目はゴツい感じになったけど、一眼っぽくて悪くはないかも。
早速、子供と公園に行って試してみたが、ファインダーを覗きこめばモニターと同じような情報(電池残量・絞り・ISO・シャッター速度など)が表示されるので、ファインダーから目を離さなくて良いのはとても便利。それに高精細に表示されるので、覗いているだけで楽しい。
ただ1つ困ったのが、メガネを着けているとファインダーの隅までが確認できないこと。目の悪い自分はメガネを手放せないので、顔にグッと押さえつけるか、隅が見えるように顔をずらすして回避するしかないだろう。(ドライアイなのでコンタクトは除外)
これから紅葉シーズンがあり、空気の澄んだ冬がやってくるので、まだまだRX1Rにはがんばってもらわなければならない。(というか、これは壊れない限り一生使えそう)
しかし、1年以上経過したのにRX1Rの価格がなかなか下がらないねー。嬉しいけど。
コメントを残す