ここ最近、睡眠時間を増やすことを意識して毎日7〜8時間ほど寝るようにしている。それまでは毎日6時間睡眠だったので、単純に1〜2時間ほど活動できる時間が減って、少なからず「もったいない」という感覚をもっていたのだが、睡眠時間が増えることで、通勤バスの中(特に朝の行きのバス)で寝ることがかなり減っていることに気付いた。
正直、バスは睡眠空間ぐらいにしか思っていなかったのだが、これは活動時間を減らした分の補填に使えるなと思い、バスの時間を有効活用することを思いついた。
バスでできることといえば、本を読むかブログなどの文を書くかということで、最初はMacをカバンに入れて持ち歩いていたのだが、毎回カバンに入れて持ち歩くには重い。
そこで、あらためて自分の普段のカバンにの中をみてみると、iPadをいつも入れている(Macのテザリング用ぐらいにしか思っていなかった)ことに気付いたので、このiPadを有効活用しようということでiPad用のキーボードを購入した。
まさにこのブログは購入したキーボードで書いているが、思ったより使いやすくて気に入っているし、何よりソフトキーボードで書くよりも速く書けるのが良い。
バスの時間は約30分なので、この時間をしっかり使えれば睡眠時間を長くした分も取り戻せる
コメントを残す