いよいよ大晦日だ。もうすぐ2014年が終わる。
恐ろしく早くて何があったのか分からない1年だったので、整理も兼ねてカテゴリ別に振り返ってみた。
<家庭>
・7月に息子が誕生。家族4人生活がスタート。
<健康>
・4月にプチ気胸が発症したが、今年は気胸で入院することがなかった。
・運動は全くできていない。
<趣味>
・カメラ:子供の写真やちょっとしたイベントで使用。新しいカメラやレンズの購入はないが、RX1R用に電子ビューファインダーを購入した。
・ギター:ほとんど弾いていない。
<学習・読書>
・プログラミング:9月からGo言語を勉強開始。3ヶ月間ぐらいは集中的に学んだ。来年も引き続き、たしなむ程度に学習を進める。
・放送大学:不慮の事故により単位認定試験を受けられない科目があったが、卒業までの肝となる面接授業はもれなく出席できた。
・読書:有益な本はあまり読めていない。ただ、Kindle Voyageを手に入れてからは、マンガ本を含めてたくさん本を読むようになった。(ブログに書評を上げたのは1本のみ)
<ブログ>
・ブログの投稿回数:51回
<仕事>
・11月に部署異動。四苦八苦しながらも、今のところは新しい仕事を楽しめている。
<総評>
・RX1Rを大事にするあまり、持ち歩かなかった(持ち歩くクセをつけれなかった)ので、貴重な写真チャンスを幾度となく逃した。特に今の子供が小さい時期は貴重なのに。しかし、RX1Rという素晴らしいカメラを持っているせいか、今年は全くといっていいほどカメラ物欲に追われることなく済んだのは良かった。
・勉強時間の確保に苦慮した。特に7月以降は2人分の子供の世話が必要だったので、休日はほとんど子育てで時間が潰れた。
・何気なく始めたプログラミング学習だったが、普段とは異なる頭の使い方をするのでとても新鮮だった。
いよいよ年が明ける。来年はさらに良い年にしよう。
コメントを残す