昨年に引き続き、今年もかかってしまったインフルエンザ。
今年発症したのは、B型。
妻の発症に始まり、子供へ感染。その子供の看病などをしていたところで自分に感染。
予防接種をしていたこともあって、「うぅ・・・キツイ・・・しぬぅ・・・」みたいなことはなく、「あーなんかだるいわ」程度で数日間仕事をお休み。(仕事休んだ分、あとが怖いわけだが)
今日はインフル休暇最終日で、家でのんびり読書をしていた。MacでKindleアプリを開き、画面いっぱいに開いて読むのはなかなか集中できるということを知った。画面をMAX開くことで、他の情報が入ってこないことが重要。
というか、読んだ本が「自分を操る超集中力」(メンタリストDaigo著)と、「集中」に関する本だったので集中できたのかもしれない。
この本、さすがに売れているだけあって、読んでいて楽しかったし勉強になった。特に目新しいことなわけでもないが、Daigo氏の文は妙に説得力がある。さすがメンタリスト?
本の中でも「あー・・・だよな」と納得させられたのは、「姿勢」に関すること。
ここ最近の生活で「集中できないなー」と思うことが多かったのだが、こういう時はだいたい”背骨を曲げながら脚を組んで”いたような気がする。しっかりと姿勢を見直すようにしたい。
コメントを残す